6件中 1 - 6 件を表示
脱退届をお届けいたしますので組合員担当者または組合員コールセンターまでご連絡ください。 ※生協のお店をご利用の方は、店舗サービスカウンターでも受け付けています。 宅配サービスをご利用されない場合でもCO・OP共済やコープでんき、お店やその他サービスのみをご利用いただけます。脱退されるとご利用いただけなくな... 詳細表示
組合員本人が死亡した場合の脱退(退会)手続きの方法を教えてください。
組合員ご本人死亡における脱退手続きは、ご家族または法定相続人の方に代理人として手続きをお願いします。脱退届をお届けしますので、組合員担当者または組合員コールセンターへご連絡ください。生協のお店をご利用の方は、店舗サービスカウンターでも受け付けています。 お預かりの出資金は法定相続人の方に振り込みにて払い... 詳細表示
脱退されてしまうと、こぴたカードはご使用できなくなってしまいます。 ※チャージされたお金もご使用できなくなります。 ※店舗での脱退受付時、「こぴたカード」は回収させていただいています。 詳細表示
昨年(2021年12月21日~2022年12月20日)に脱退したのですが、...
2021年12月21日~2022年12月20日に受け付けた自由脱退のお振込みは2023年6月30日(金)の予定です。 お問い合わせは組合員コールセンター、またはお問い合わせフォームよりご連絡下さい。 問い合わせフォームはこちら 詳細表示
以前に生協を脱退しました。もう一度再開したいのですが手続きは必要ですか?
再度手続きが必要となります。コープしがへの加入・脱退については組合員コールセンターへお問い合わせ下さい。ご案内させていただきます。 組合員コールセンター:0120-709-502(月~金:8:30-20:00/土:8:30-15:00) お問い合わせフォームはこちら 詳細表示
滋賀県内の場合は、住所変更の手続きを行うことで引き続きコープしがをご利用いただけます。 県外転居による脱退時に、お引越し先での生協利用をご希望であればお引越し先の都道府県の生協をお知らせします。 県外転居の場合は、脱退手続きが必要となりますので、組合員担当者または組合員コールセンターへお申し出くだ... 詳細表示
6件中 1 - 6 件を表示