「赤ちゃんサポート」とはどのようなサービスですか?申込方法を教えてください。
フードBOXの設置場所は20ヵ所ございます。 (宅配センター9ヵ所・店舗4ヵ所・ステーション6ヵ所・本部1ヵ所) 詳しくはこちら 詳細表示
「ささえあいサポート」は、生協の組合員どうしが”おたがいさま”の気持ちでくらしの困りごとを支えあう”組合員による組合員のための活動”です。 ささえあいサポート活動は、地区ごとに組合員で組織する”ささえあいコーディネーター会”が運営を担っています。 詳しくはこちら 詳細表示
コープでつながる!エエやん!とは、普段、なかなか行くことができない産地や食品工場の製造ラインなどを、生産者がオンラインで紹介しているイベントです。 安心・安全や美味しさの秘密、使い方のコツやレシピの紹介など、一緒に交流しましょう! コープでつながる!エエやん!について詳しくはこちら 詳細表示
ひろば活動とは、組合員が地域の中で人の交流の場を生み出したり、共有したいと思う社会的テーマについて考える場を広めるために、自由・柔軟な発想で取り組む活動の事です。 詳しくはこちら お問い合わせはこちら 詳細表示
コープのお店では、食料品などのお買い物が不便な方を対象に、自動車でお店まで無料送迎を行っています。 詳しくはコープぜぜ店・もりやま店・かたた店・ながはま店へお問い合わせ下さい。 問い合わせ先はこちら 詳細表示
「はじまるばこ」はどういったものですか?申込方法を教えて下さい。
滋賀県内にお住まいの方で、満1歳までのお子様をお持ちの方に、無料で育児サポート商品の詰め合わせボックスをプレゼントします。(お子様お一人につき一回限り) ※コープしがの組合員でなくても申し込むことができます。 はじまるばこのお申込みはこちら 詳細表示
「滋賀県からの贈り物」でコープしががお届けさせていただいています。 →滋賀県で生まれた赤ちゃんとそのご家族に、たくさんの「おめでとう」「ありがとう」の気持ちを込めて、社会全体で出産、子育てを応援しているというメッセージとともに「ありがとうの贈り物」をお届けしてます。 はじまるばこ・ありがとうの... 詳細表示
チーム活動とは、関心事を同じくする組合員どうしやお友達が集まって、文化・福祉・環境・子育て・スポーツなど文化や教養を高めるため、自由にテーマを決め、自分たちがしたいことに取り組める活動の事です。 詳しくはこちら お問い合わせはこちら 詳細表示
2022年のコープ倶楽部をホームページにて案内しております。 また、詳細について こちらをご覧ください。→こちら 詳細表示
18件中 1 - 10 件を表示