「赤ちゃんサポート」とはどのようなサービスですか?申込方法を教えてください。
フードBOXの設置場所は20ヵ所ございます。 (宅配センター9ヵ所・店舗4ヵ所・ステーション6ヵ所・本部1ヵ所) 詳しくはこちら 詳細表示
コープのお店では、食料品などのお買い物が不便な方を対象に、自動車でお店まで無料送迎を行っています。 詳しくはコープぜぜ店・もりやま店・かたた店・ながはま店へお問い合わせ下さい。 問い合わせ先はこちら 詳細表示
「はじまるばこ」はどういったものですか?申込方法を教えて下さい。
滋賀県内にお住まいの方で、満1歳までのお子様をお持ちの方に、無料で育児サポート商品の詰め合わせボックスをプレゼントします。(お子様お一人につき一回限り) ※コープしがの組合員でなくても申し込むことができます。 はじまるばこのお申込みはこちら 詳細表示
「滋賀県からの贈り物」でコープしががお届けさせていただいています。 →滋賀県で生まれた赤ちゃんとそのご家族に、たくさんの「おめでとう」「ありがとう」の気持ちを込めて、社会全体で出産、子育てを応援しているというメッセージとともに「ありがとうの贈り物」をお届けしてます。 はじまるばこ・ありがとうの... 詳細表示
できるコトづくり制度とは、「想いや願い」を持った団体が新たな一歩を踏み出す為の「学びの場」の提供と、その「想いや願い」を実現させる為に必要な「資金助成」をサポートする制度の事です。 何かにチャレンジしてみたいけど一人では不安。やってみたい事はあるけど、資金面が不安。といった方(子育て中のママ、リタイヤ後のシ... 詳細表示
貧困やさまざまな悩みを抱える子どもたちが笑顔で暮らせるよう応援する基金を設立しました。 対象商品ご利用1点につき、1円を基金に積み立てします。 詳しくはこちら 詳細表示
各家庭で使いきれない未使用食品を持ち寄り、それらをまとめて地域のフードバンクなどに寄贈する活動の事です。 コープしがでは、提供いただいた食品は、フードバンクびわ湖、フードバンク滋賀を通して必要とする家庭にお届けします。 各配送センター、お店にあるフードボックスにご提供ください。 詳しくは... 詳細表示
コープしがでは「地域の健康づくり」を推進しています。「ぱくぱくキッチンカー」で、みなさんの地域の場へ無料で出張し、クイズを交えて健康について楽しく学べる活動を行っています。 詳しくはこちら お申込み・パンフレットご希望の方はコープしが組織部フリーダイヤルへお問い合わせ下さい。 0... 詳細表示
おむつのサイズ交換のお申し出は、配送日の一週間前までに組合員コールセンターまでご連絡下さい。 ※管理番号が必要です。 詳細表示
11件中 1 - 10 件を表示