組合員さんがコロナウイルスに感染された場合、または濃厚接触者になられた場合の配達・注文についてはこちら 他にご不明点がある場合は組合員コールセンターまでお電話下さい。 詳細表示
コープの宅配をしています。 しばらく利用を休みたいのですが? ...
組合員担当者又は、組合員コールセンターまでお知らせ下さい。注文書とカタログの配布をストップさせていただきます。 個人配達をご利用の場合、お休みされる期間が2週間以上の場合は、お休みされる2週間前にお知らせいただくことでシステム使用料の請求をストップさせていただきます。 (お知らせいただくタイミングによって... 詳細表示
宅配を利用しています。配達時間や曜日の変更をしてほしいのですが?
配達曜日・時間がご都合に合わない場合については、いつもの担当者にご相談いただくか、組合員コールセンターまでお申し出ください。折り返し宅配センターよりご案内させていただきます。 お問い合わせ先はこちら お問い合わせフォームはこちら 詳細表示
宅配を利用された商品等のお代金等の支払いについては、原則として、銀行等の口座からの引落し(毎月11日から翌月10日までの締め日)のお代金等について、翌月27日に、ご指定頂きました口座から引落し、27日が金融機関の休業日の場合はよく営業日)にお引落しさせていただきます。なるべく滋賀銀行、関西みらい銀行、京都銀行、ゆ... 詳細表示
コープしがではお取り扱いしておりません。 宅配では原則として口座引き落としになります。 店舗ではクレジットカードは使用できますが、電子決済・スマホ決済は使用できません。 <ご使用いただけるクレジットカード> VISA、JCB、マスターカード、アメリカン・エキスプレス、ダイナーズクラブ、デ... 詳細表示
お届けした商品が、万一破損や不良の状態の場合には返品として受付や良品のものと交換などの対応をさせていただきます。 上記以外の良品返品については、組合員担当者、もしくは組合員コールセンターまでお申し出ください。 商品の返品についてはこちら 商品交換・返金対応基準はこちら 詳細表示
商品代金の引き落とし日は毎月27日です。(毎月10日が締め日です) COOP共済の引き落としは毎月26日です。 ※引き落とし日が金融機関休業日の場合、翌営業日となります。 2022年度の自動引き落とし日カレンダーをご確認下さい。 詳細表示
宅配では牛乳パック、たまごパック、商品仕分け袋、商品案内書のリサイクル回収を行っています。注文書などの大切な提出物と混ざらないように出してください。 リサイクル資源回収ルール→ こちら 詳細表示
宅配のインターネット注文を利用するには、どうすればいいですか?
インターネット注文(eフレンズ)をご利用いただくには事前にeフレンズ会員登録が必要です。(登録無料)一度登録いただくと、パソコン、スマートフォン、タブレット、携帯電話でご利用いただけます。 ※eフレンズの登録には、組合員コードとEメールアドレスが必要です。組合員コードは、商品お届け表やOCR注文書に記載... 詳細表示
ネット銀行の登録は可能ですが、一部のネット銀行は登録できません。(登録不可:ローソン銀行・みんなの銀行) ネット銀行より承認メールが届きますので、組合員さん自身で承認の手続きが必要です。(承認期限がありますのでご注意下さい。) また、「お届け印」についてはネット銀行により異なります。(お届け印が必要・... 詳細表示
79件中 1 - 10 件を表示