組合員本人が死亡した場合の脱退(退会)手続きの方法を教えてください。
組合員ご本人死亡における脱退手続きは、ご家族または法定相続人の方に代理人として手続きをお願いします。脱退届をお届けしますので、組合員担当者または組合員コールセンターへご連絡ください。生協のお店をご利用の方は、店舗サービスカウンターでも受け付けています。 お預かりの出資金は法定相続人の方に振り込みにて払い... 詳細表示
・宅配をご利用されている方は、2022年7月3回にお届け表にて返金されます。 ※但し、利用代金が割戻金を下回った場合は、2022年7月18日付で出資金に振り替えられます。出資金への振替にご理解をお願いいたします。 ・宅配をご利用されていない方は、2022年6月27日付で出資金に振替されます。 ※... 詳細表示
一部払い戻し(減資)は可能です。 ※出資金の一部払い戻し(減資)は、出資金規約により、12月20日までの受付分を翌年の通常総代会終了後の6月末日に指定口座へ払い戻しいたします。 ※インターネットによる手続きは承っておりません。 【問合せ・お申込み】 ▼宅配をご利用の方 ... 詳細表示
「出資配当金及び利用分量割戻金のお知らせ」の再発行はできますか?
紛失等でご希望の方はいつもの配送担当者、または組合員コールセンターまでお問い合わせください。 折り返しいつもの担当者よりご連絡させていただきます。 詳細表示
加入手続きの際に出資金をお預かりします。詳しくは加入説明時にご説明させていただきます。 ※インターネット加入の場合はクレジットカードで決済が可能です。(初回時の出資金のみ) 詳細表示
組合員の登録情報の変更手続きが必要です。 氏名・電話番号・住所・銀行口座名義・引き落とし口座等を変更される場合は、組合員担当者または組合員コールセンターまで必ずご連絡下さい。 所定の用紙をお届け致します。 生協のお店をご利用の方は、店舗サービスカウンターでも受け付けています。 お問... 詳細表示
出資金現在高を知りたい場合、eフレンズではどのようにすればよいのでしょうか?
eフレンズの画面では、出資金残高をご覧いただくことはできませんが、以下の方法でご確認いただくことができます。 【出資金確認方法】 出資金現在高照会は、注文番号209911を入力のうえ、数量に「3」と入力してください。翌週お届け明細に出資金現在高が表示されます。 ※出資金現在高照会は、通年ご利用いただけま... 詳細表示
2021年度の出資配当金・利用分量割戻金の対象者を教えてください。
2021年度の出資配当金及び利用分量割戻金の対象者は、事業年度末2022年3月20日に在籍、かつ、第42回通常総代会当日2022年6月10日も在籍されている組合員が対象です。 詳細表示
端数増資とは、「出資配当金」で生じた端数に「1口」との差額分を「増資」して頂くことで、「端数を1口」にできる取り組みの事です。※コープしがでは、出資金は1口=1,000円単位と定められ、1,000円未満の金額は、出資預り金となって、出資配当の対象にはなりません。 端数増資は、該当週のみお申し込みいただけます... 詳細表示
引越し(転居)することになりました。生協の利用を引越先でも続けたいのですが?
滋賀県内の場合は、住所変更の手続きを行うことで引き続きコープしがをご利用いただけます。滋賀県外の場合は、脱退手続きが必要となります。組合員担当者または組合員コールセンターへご連絡ください。生協のお店をご利用の方は、店舗サービスカウンターでも受け付けています。 組合員コールセンターお問い合わせへ → こち... 詳細表示
20件中 1 - 10 件を表示